むかし下津井回船問屋inBSよしもと・ジモトノチカラ
2025/04/04
むかし下津井回船問屋inBSよしもと・ジモトノチカラ
おはようございます!
岡山県・倉敷市・下津井・瀬戸大橋の麓「むかし下津井回船問屋内・しょっぴんぐばざーる館
・信和」です。
信和では、真だこ唐揚げ・真だこめしの素・干だこ・多幸メール・カットマダコ・鯛ほぐし・等
を中心に通販・土産・を販売しています。
昨日、BSよしもと・ジモトノチカラがむかし下津井回船問屋で生放送されました。
地元在住芸人、江西さんとハローさんが下津井回船問屋にやって来ました。
大坂スタジオには、西川かの子さんがいまーす。
むかし下津井回船問屋の三宅館長さんに、館の事を聞いていました。
むかし下津井回船問屋は、倉敷市の持ち物で入館無料・駐車場無料・勿論バスの駐車場も2台
確保していて、無料です。
むかし下津井回船問屋の建物は、江戸時代末期から明治初期に建てられた庄屋です。
等の説明を受けていました。
そこで西川かの子さんに問題です。
北前船は、北海道から何を運んでいましたか?
正解は、鰊(にしん)カスです。
綿の肥料にしていました。
西川かの子さん、旅のお楽しみは何でしょう。
正解は、お土産です。
では、お土産さんに行きましょう。
ここでは、タコを干していますね。
児島のジーンズストリートでは、ジーンズを干していました。
ここ、西川かの子に問題です。
ここ信和さんではお客様に全国ここでしかサービスしているでしょうか?
ハローさんが「あれ」です。
「阪神タイガース優勝」です。
江西さんの突っ込みで、「岡田監督辞めはったやないかい」だって。
正解は、「干だこ・多幸メール」です。
多幸(たこ)メールは、北は北海道から南は沖縄まで180円切手を貼るとこの多幸メールが
送れるのです。
下津井の風景印・を押して送れるのです。
この多幸メール・干だこ・食べてみますか?
堅そうですねー。
ん・柔らかい。
噛めば噛むほど、甘く最高に美味しいです。
ビールがほしいです。
干だこは、フライパンで軽く炙って食べて下さいね。
スタジオにも多幸メール送っておきました。
え・ポストに入っていたみたいです。
本当に送れるんだ。
今度は、たこのお刺身でも食べましょうか!
カンティーナ登美さんでーす。
ハローさんは、海鮮丼。
江西さんは、タコ定食でーす。
スタジオから、いい匂いがしてきました。
本当に干だこ焼いたんだぁー。
ぺったんこだった、干だこがタコの形になった。
立体感があるなぁー。
試食してみますねー。
軟らかい。
本当に柔らかい。
美味しい。
多幸メールを貰って、ビックリ。
食べてみて、凄く柔らかいのにビックリ。
思った以上に、最高に美味しいのにビックリ。
かの子さん言うには、60倍ぐらい想像していたタコより柔らかい。
最後に、2025年5月11日(日)
むかし下津井回船問屋を中心に「魚島フェスタ」を開催します。
皆さん、是非来てみて下さい。