孫の幼稚園卒園で何が食べたいかなぁー?干だこ(ひだこ)だって。
2023/03/17
お孫ちゃん・幼稚園卒園式で何がてべたいかなぁー。「干だこ(ひだこ)」だって。
こんばんは!
岡山県・倉敷市・下津井・むかし下津井回船問内・しょっぴんぐばざーる館で
下津井たこ・真鯛・を中心に通販・お土産・を販売している
下津井・信和・です。
今日は、ワタシのお孫・瑠奈の幼稚園の卒園式でした。
その孫に「瑠奈、今日卒園でしょう。今日の夜ご飯何が食べたい?」と聞くと
「お寿司」他はと聞くと「干だこ(ひだこ)」と答えました。
お寿司は、瑠奈たちに任せてワタシは、干だこ(ひだこ)作りです。
1,下津井真だこ一夜干しを解凍します。
本当なら、干だこを使って干だこ作りをすればいいのですが。
干だこの季節は、11月から12月の風物詩なので、今回は一夜干しを使って作ります。
2,解凍した真だこ一夜干しは、袋から出しよく洗います。
3,真だこ一夜干しをボイルします。
この真だこなら、5分くらいボイルします。
4,ボイルした真だこを冷やします。
我が家では、このように冷ませます。
下から見ると真だこ美味しそうでしょう。
ちなみに、この真だこは・・・・・・・・・・。
オス?・メス? さぁー どっちでしょうか。
今日のタコは、吸盤の大きさと並びで見分けますので・・・・・・・・・。
オスです。
吸盤をよく見ると、大きかったり小さかったりと大きさや並びがバラバラなたこはオスです。
吸盤が並んでいるタコはメスです。
5,タコを食べやすいように切ります。
さぁーここからが本番です。
タコを小さく切ります。
今日はたこの足2本ぐらいでいいかなぁー。
後は、お刺身にして残ったタコは、サランラップを巻いて冷凍庫に保存しときます。。
小さく切ったタコは、フライパンで焼きます。
タコ、ヨーク焼きます。
そして、我が家独特のタレにつけます。
タレは、醤油・佐藤・みりん・酒・等です。
しっかりたれに漬けなくちゃー。
さぁー、出来ました。
え、時間かかったなぁー。
食べて下さいね。
どうですか。
孫言うには、「美味しい。」との事でした。
そして、「ありがとう」
この一言で、疲れもとれました。
今度は、干たこを使ってしまーす。
超、簡単に干だこ出来ますね。